2017年1月7日(土)~1月15日(日)に東京ドームで行われる「ふるさと祭り2017」の「広島県酒造組合」のブースに下記の3日間出展します。ぜひお越しください。
- 日時:2017年1月13日(金)~1月15日(日)
- 場所:東京ドームシティ
(東京都文京区後楽1-3-61)
「ふるさと祭り東京2017」について詳しくは下記サイトをご覧ください。
https://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/
※イベントは終了しました。
2017年1月7日(土)~1月15日(日)に東京ドームで行われる「ふるさと祭り2017」の「広島県酒造組合」のブースに下記の3日間出展します。ぜひお越しください。
「ふるさと祭り東京2017」について詳しくは下記サイトをご覧ください。
https://www.tokyo-dome.co.jp/furusato/
※イベントは終了しました。
当蔵も会員である日本美米美酒美食倶楽部が毎年開催する、美味しい日本酒と美味しい料理を楽しむ例会です。
詳しくは下記URLをご覧ください。
http://bishu.biz/reikai.html
※イベントは終了しました。
年に一度開かれる「日本酒で乾杯推進会議」の地方大会の第11回大会が、今年は広島で行われます。シンポジウムでは発酵学者で食文化論者の小泉武夫氏の基調講演、島谷ひとみさん、湯崎英彦広島県知事を迎えたパネルディスカッションが行われ、その後地酒パーティーが催されます。また、広島の酒ひろば会場では広島の酒が勢ぞろいし、広島の料理とともにお楽しみいただけます。また、野村謙二郎トークショー、島谷ひとみミニコンサートなども行われます。
会費、お申込み方法については下記サイトをご参照ください。
http://www.hirosake.or.jp/event/2016/161007_hiroshimataikai.html
※イベントは終了しました。
広島の飲食店と、広島県内、県外のお酒とのコラボレーションイベントです。各お店で蔵元がお待ちしております。当蔵は「きがる家」さんにおじゃましています。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
http://jiguzagu-hiroshima.com/
※イベントは終了しました。
東京・池袋に日本各地の蔵元が集結するお祭りです。
今年ははしご酒は一度おやすみして、サンシャインのホールでの開催となります。
全国の日本酒の蔵元約50蔵が池袋のサンシャインシティに集結。「白鴻」も参加します。
チケットの購入方法など、詳しくは以下のサイトをご覧ください。
[Facebook] 酒ふくろう祭 https://facebook.com/sakefukurou/
[Twitter] @sakefukurou
※イベントは終了しました。
狛江で美味しい地酒を楽しむ会「熱き醸造家たちが醸す情熱の酒を味わう会」が開催されます。
「白鴻」も参加して、蔵主がおじゃまします。
※詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://houzan.com/
※イベントは終了しました。
日本三大銘醸地のひとつ、西条をはじめとした広島の地酒を、広島県の柑橘類を使用したパンなどとのマリアージュでお楽しみいただけます。
蔵元によるトークセッションなども予定されています。
弊社蔵主も参加しますので、ぜひお越しください。
※詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://daikanyama-hiroshima.peatix.com/
※イベントは終了しました。